たまたま目にとまった連続ツイート。
働き盛りにベーチェット病で視力を失い、絶望の淵に立たされたお父さまと家族の様子が語られていました。
お父さまはスマートフォンを手にしたことがきっかけで、しだいに気力を取り戻し、家族に笑顔が戻ったというエピソードでした。
僕が幼少時代、裕福ではなかった。
1か月4000円の家賃の田舎の町営住宅に
住んでいた。平屋でとても狭くて
よくテレビで見るとてもぼろい家だった。
幼稚園時代、友達を僕の家に連れてきた。
「○○君のおうち、ぼろくてせまいね~」
小さいながらに悲しかった。
↓— まいど店長@愛の拡散製造機 (@maidoten) April 11, 2019
不覚にも目頭が熱くなりました。
アカウント名は、まいど店長さん。
気になって、すぐにフォローしました。
Contents
店長主催のリツイート企画に参加する
2019年4月5日金曜日、まいど店長さんが開催するリツイート企画に参加することにしました。
くるみというTwitterアカウントは、2019年3月7日にスタートしたばかり。
フォロワーさんの数も100前後といった状態でした。
フォロワーさんを増やしたい。
めずらしく欲が出ました。
よし!
まいど店長さん初開催「居酒屋で乾杯企画@タイムライン」にエントリーすることにしました。
わたしは「ひまわり組」になりました。
この日は、リツイート、新しいフォロワーさんとの挨拶、ハイタッチ(いいねボタン)の嵐が夜半まで続き、目がまわりそうでした。
見える人にしか見えないツイッターの醍醐味
そのなかでちょっとしたハプニングがありました。
フォロワーさんとのやり取りを通じて、まいど店長さんの人となりを垣間見る機会にもなりました。
ちょっとした青春ドラマを遠目から眺めているようで、爽やかな気持ちに。
タイムラインに片足ならぬ首をつっこむと、こういう感動をライブで味わえます。
わかる人にしかわからない、見える人にしか見えない世界を密かにシェアできる。
これが、ツイッターの醍醐味でもあります。
フォロワーさんが5,000を超えるにもかかわらず、こちらのツイートには目を見張りました。
https://twitter.com/maidoten/statuses/1117069562745278464
うわっ!見られてた💦
コピペをしまくった自分を反省しました💦
まいど店長、来週誕生日だってさ!
その後、ひとりのフォロワーとしてゆるやかなやりとりが続いたある日、あくびさん、まいど店長さんのこんなやりとりに遭遇することに。
https://twitter.com/maidoten/statuses/1116593373207355392
ん〜?
これは誕生日アピールか?
いいねボタンを押して、そのままスルーすべきか?
迷いました。
あくびさんは「油田の権利を譲渡する」とライトに返していました。
ん~~~わたしはなんて返そう?
(気の利いた言葉が出てこなくて困りました)
四柱推命&誕生日マニア、あるある!?
まいど店長さんは日干支は何なのか? どんな命式なのか?
じつは、冒頭で紹介した胸熱の連投ツイートを読んで以来、のどから手が出そうなくらい興味がありました。
これ、四柱推命を学んでいる人に〝あるある〟の〝検証欲求〟です。
おおらかな印象だから、おそらく十干は陽干(甲、丙、戊、庚、壬)のいずれか。
連投ツイートのエピソードやプロフィールを見るかぎり、お金に苦労されていたり、人垂らしなイメージから、絶対に【偏財】をお持ちのはず。
一見、華やかな印象がありながら、かなり仮説・検証を重ね、戦略を練り上げた上で「まいど店長」というTwitterアカウントを始めた雰囲気も濃厚です。
(何せ、アカウント開設たった50日で、5,000フォロワー超えですから)
粘り強くPDCAサイクルを回す【偏官】と十二運星の【墓】もお持ちかも。
確かめたぁ〜〜〜い!
調べたぁ〜〜〜い!
良いアイデアが浮かびました。
誕生日プレゼントに「五行チャート」をプレゼントすることにしました。
四柱推命の命式と五行チャートは〝人生の取り扱い説明書〟
一回つくって読み方もわかれば、生涯にわたって使える〝自分専用のものさし〟
生年月日など必要な情報を教えてもらい、命式を出して五行チャートをつくって差し上げました。
上に書いた予想はすべてあたっていました。
四柱推命の学びに自信になりました。
(うれしい!)
👏👏👏👏👏
まいど店長さんの内面を表す【壬】
日柱の干支は、その人の内面性や性格的な傾向を示します。
まいど店長さんの内面性をあらわす日柱の干支は【壬辰】。
壬(みずのえ)
イメージ:大きな河川、海
キーワード:才知、流動、臨機応変、先見、実より名、勝ち負けにこだわる
- 自由を愛し、束縛を嫌う
- 知略に優れているが、考えすぎるのが玉に瑕
- 水は入れる器によって、その姿を変えられるように、相手に合わせがらうまく人間関係を築く
壬辰(みずのえたつ)
イメージ:春の大海
- 負けず嫌いで粘り強く、物事の本質を見据えて行動できる人
- 一見大胆だが意外と内面は繊細
- 頭の回転が速く、人との交渉ごとも絶妙
- 文章を書く才能を持っている人が多い生まれ
- 人を見る目は的確で鋭いが、自分のことになると意外と迷いやすい
ちなみに【壬】は、十干の中で一位、二位争うパワーの強い十干です。
参考までに、十干をパワーの強い順に並べると次のようになります
十干のパワーの強い順
①丙 ②戊、庚、壬 ③甲 ④丁 ⑤乙、己、辛 ⑥癸
お父様との深い縁を表す【偏財】は、年柱に二つもありました。
同じ【偏財】でも、十干別で10種類に分けてくわしく読んでいきます。
(これを「十干百態論」といい、浅野太志先生の中級講座で学びました。学んだ知識は使ってみたくなるものです)
まいど店長さんの年柱の【偏財】は「壬日の丙」
大海にとって太陽のイメージです。
「輔映湖海(ほえいこかい)」や「水火既済(すいかきせい)」などと言われ、光が海面に映えて美しい関係です。
朽ちることのない不滅の財神であり、非常に華やかな人気者の【偏財】です。
36歳前後で30年周期の運が切り替わる
まいど店長さんは、36歳前後で30年単位の運が切り替わる時期(接木運)が巡ります。
切り替わり時期の36歳前後は、少し不安定な感じもあるかもしれません。最大2年前後、こういう時期があるようです。
36歳から46歳までの10年間(大運:社会運)は、【偏財】【長生】の組み合わせ。
引き寄せたい対象物(理想、目標、お金、人脈など)を手に入れられる吉運にめぐまれた10年になります。
【偏財】は父親を表す星でもあります。
まいど店長さんの36歳からの10年も、お父様の影響がより強く顕れるイメージも。
これまでの苦労が実を結ぶ10年間になりそうな、そんな予感があります。
スペシャリストを表す【律音(りっちん)】
くわえて、日柱と月柱は【律音(りっちん)】で、これは「スペシャリスト」の星です。
リツイートに特化したTwitter使いは、まさに命式どおり。
〝愛の拡散製造機〟というミッションで、理想世界をかたちにする10年は、もう目の前です。
Twitterのタイムラインは「自分の鏡」であり「滝」である
Twitter歴9年を誇るわたしの気づきと、愛の拡散製造機として大健闘されている まいど店長( @maidoten )さんのツイートを組み合わせた名言です。
タイムラインは滝だ
自分の投稿が
1秒後には
あっという間に
下のほうに
流されていく
これでどうやって人に見てもらう?
答えは一つ
何度も何度も
滝に飛び込んでいくことだ
— まいど店長@愛の拡散製造機 (@maidoten) April 9, 2019
「大河、海」のイメージを持つ十干【壬(みずのえ)】を持つまいど店長さん。
タイムラインという「河」をくだり、猛リツイートの「滝」をのぼり、「河」を進み、その先に開かれる「大海原」へ。
〝愛の拡散製造機〟まいど店長さんのリツイートで、フォロワーさんたちは無限に成長を繰り返し、たくましくなって大海原を泳ぎ出すのです。
四柱推命による妄想で、Twitterライフがますます楽しくなりそうな予感がします。
・
まいど店長さんの年柱に2つある【偏財】「壬日の丙」の「光が海面に映えて美しいイメージ(輔映湖海/水火既済)」にもとづいて、こちらの一枚をバースデープレゼントに選びました。
海をやさしく照らす太陽は、もちろんお父様です。
【壬】はわたしの「守護神」でもあります。
〝愛の拡散製造機〟を積極的に活用させていただきますので、よろしくお願いいたします。
まいど店長さん、お誕生日おめでとうございます。
くるみ
こちらの記事では触れていませんが、日主(日柱の干支)が魁罡 かいごうという特別な干支を持っている方は、自分の個性を見つけて、これを極める生き方が向いています。
圧倒的な強みを見つけて、怒涛の人生を正々堂々と切り開いていってください!
魁罡 かいごう の解説を《四柱推命ミニ講座》として書きました。よかったら参考にしてみてください
