〝麦茶の妖精を見た〟
これは元女子柔道金メダリスト松本薫さんの、知る人ぞ知るエピソードです。
前回は、に掲載されていた松本薫さんの近況を知らせる雑誌『Number』の記事中の〝妖精話〟に、命式の月柱にある【病】を照らし合わせて十二運星【病】について書きました。
松本薫さんは、先月2月半ばから東京富士大のキャンパス内にあるアイスクリーム店「Darcy’s(ダシーズ)」で働き始めています。
お店は盛況のようで、とても楽しげに働いている様子がうかがえます。
松本薫「引退した今わかるのは、私にとっての柔道は目標であり夢であっただけ。柔道を通して人間として成長できたので、私にとっては“教育柔道”だったと思う。柔道においての夢、目標は達成されました」(雨宮圭吾)https://t.co/A2ViBsSgkS
— 河村書店 (@consaba) February 26, 2019
今回は、『Number』の記事から読み取った、松本薫さんの命式の「五行バランスの調え方」について触れてみます。
Contents
柔道家人生で発揮しづらかった二つの星とは?
今回、『Number』を読んで、松本さんは柔道家として過ごしていた人生では、おそらく発揮していなかったであろう2つの通変星に注目しました。
それは、①美的センス抜群の【傷官】、②「口」にまつわる仕事が適しているという愉しいことが大好きな通変星【食神】の2つ。
これに前回書いた「ゼロから有を生む、発想力」の十二運星【病】も含めると、アイスクリーム店「Darcy’s(ダシーズ)」の仕事は、松本薫さんの命式を調える役割を果たしていことがわかります。
松本の発案を元に、所属先のベネシードと東京富士大による産学協同プロジェクトが立ち上がり、松本自身も商品開発を含めて深く関わってきた。
元来、欲しいスイーツがあれば自分で作ってしまうほど料理上手でもある。スタッフと一緒に何度もテイスティングを重ね、乳製品や白砂糖などを使わず、グルテンフリーで、もちろん味でも妥協しないアイスクリームに行き着いた。
こうして柔道金メダリストとアイスクリームが一本の線でつながったのである。
(出展)Number Web 柔道も野獣もやめた金メダリスト、松本薫が本気でアイスを作る理由|2019/02/26 11:30
【食神】は「口」にまつわる仕事が適職
【食神】を持っている松本薫さん。
【食神】は「食」という字にあるように、この星を持っている人は「口」にまつわる仕事、具体的には「料理人(シェフ、パティシエ)」「芸能人(歌手、アイドル、お笑い芸人)」「講師」などが適職とされ、こうした職業に携わることで運が開ける星です。
【食神】の特長
人気、快楽、財産、恋愛、子ども
- 衣食住を意味する星→生活上、物質的な苦労に縁がない
- 穏やかでのんびりした性格が誰からも愛され、自然と人が集まってきてしまう
- とにかく楽しい事が好きで、人に喜ばれて感謝されるのが大好き
- 人間的な魅力がそのままお金に変わるタイプ
「比劫」が強まる時期の運の調え方とは?
こちらが松本薫さんの命式の五行バランスです。
そして、こちらが現在(2019年立春以降)の松本薫さんの命式の五行バランスです。
松本薫さんの現在の大運干支は【壬子】。
「水」の五行がダブルの干支が巡り、松本さん自身を示す「水」の五行(比劫)が非常に強い時期になります。
くわえて、2019年立春以降の年干支は【己亥】。
地支が【亥】で「水」の五行(比劫)が強い年回りです。
【比劫】が強まる時期の特長
【比劫】自我、こだわり、独立心、根性やバイタリティを表す星
- 比劫が強いと「自分は自分、他人は他人」という考え方に陥りやすくなる
- 一見、人のアドバイスを聞いているようでも、自分の考えを曲げない面が表に出やすく、他人に入ってきてほしくないという気持ちが人一倍強くなる時期
松本薫さんの現在の命式には、「自我」を強くする運が巡っています。
所属先のベネシードと東京富士大による産学協同プロジェクトの活動が、松本薫さんの命式の五行バランス(比劫が強すぎる)を調えていることが見て取れます。
アイスクリームの仕事で五行バランスを調整
日干は強ければ良いというものではなく、バランスが取れているかどうかが大切です。
日干が強ければ、これを抑える五行を意識して採り入れることで、五行のバランスを調えられます。
松本薫さんの場合、日干が「水」の五行になります。
2019年は不足している「木(食傷)」「火(財)」の五行の通変星を補う行動を意識して取り入れることで、運が調い、開運につながっていくと考えます。
こちらのチャートの欄外に書いていますが、アイスクリームの発案〜商品開発は「食傷(木の五行)」アイスクリームの販売の仕事は「財(火の五行)」を補強していると読みました。
一片の曇りなくアイスクリームの仕事に楽しく取り組んでいる松本薫さん様子が、『Number』の記事からも伝わってきます。
オープンから1週間以上経っても、お店は連日完売の勢いで盛況が続いている。松本は毎日とはいかなくてもできる限り店に出て、空いた時間があればお客さんとも触れ合っているようだ。“野獣”と呼ばれた現役時代の険しい形相はすっかり消え失せ、穏やかな表情で記念撮影の求めに応じていた。
(出展)Number Web 柔道も野獣もやめた金メダリスト、松本薫が本気でアイスを作る理由|2019/02/26 11:30
「人の笑顔を作るためにやっているので野獣にはなれない」という松本は子供を育て、おいしいアイスを世に届ける新しい暮らしをすでに生きている。目標だった東京五輪への思いは今はアイスと同じくらいさっぱりとしたもの。「オリンピックのときはアイスクリーム売っているので、世界中のみんなが来てくれたらいいなと思います」。柔道への未練もなく、指導者として復帰する考えは現状ではほぼない。「(漫画の)キャプテン翼とかは『サッカーボールはともだち』ってすごくサッカーが好きで、好きじゃないとダメという洗脳が私の中にあった。私の周りもみんな柔道が好き。私も好きじゃないとダメだ、でもどこか違うなというのがあった。
(出展)Number Web 柔道も野獣もやめた金メダリスト、松本薫が本気でアイスを作る理由|2019/02/26 11:30
アイスクリームの仕事でさらに成長する
松本さんの命式の五行バランスで、弱い「金」の五行が強まるのは、2020年立春以降に年干支【庚子】が巡ってからになります。
弱い「印」の五行を補うポイントは「学びを深めること」。
カンペキ主義者【傷官】で強いリーダーシップ【帝旺】の星を持つ松本さんです。
日干支の【癸亥】も見逃せません(この干支については後日書く予定です)
アイスクリーム店の仕事を通して、接客やお客様とのやりとりを商品開発/改善につなげる取り組みを意識するなど、自身のビジネスを通して学びを深めて「印」を補うとよいでしょう。
所属先のベネシードが運営するアイスクリーム店「Darcy’s(ダシーズ)」の仕事に勤しむ日々は、松本薫さんの命式の五行バランスを調え役割を果たしていることがわかりました。
優れた運勢バランス【三徳】の持ち主でもある松本薫さん。
東京2020大会を来年に控え、アイスクリーム店での仕事を通じた松本さんの成長がますます楽しみです。
・
今年2月初旬に開かれた松本薫さんの引退会見を受けて書いた記事はこちらです。
松本薫さんの〝麦茶の妖精を見た〟というエピソードについてふれた記事はこちらです。あわせてお読みください。