くるみ
今週もいらしてくださり、ありがとう💖🐿
2021年 第6週をふりかえってみます
今週のトピック
① 鑑定結果を活かしたビジネスネームが生まれました
また一つ、四柱推命鑑定にもとづいた素敵なビジネスネームが生まれました。
三雲みちよさんです。
みちよさんの命式は、火の五行と、水の五行を補うことで開運につながることがわかりました。
ChatWorkで約1週間ほどやりとりを続け、最終的にご自身が一番気に入ったお名前をお選びになりました。
こちらは、みちよさんにお渡ししたネームカードです。
みちよさんの前途を明るく照らす太陽…
空に浮かぶ雲…
広大な道(大地すべて)をイメージして選んだ写真にお名前を添えてみました✨
くるみ
満足した点は一緒に名前を考えていくということ。
命名のイメージとして鑑定師さんが名前の候補をあげてその中から選ぶ、というのを何となく想像していました。
しかし、くるみさんの方法が想像と違って、自分自身が気になる言葉や漢字を使って自分の名前が形作られることを嬉しく思いました。
「自分で決めた」という感覚もあって、とても満足しています。
気になっていた名前の「三」の意味を教えてくださったり、そのつどアドバイスを頂けたりして、楽しく名前を考えることができました。
みちよさんは、今回のビジネスネームづくりについて、大変満足してくださいました。
ビジネスネームづくりの経緯や思いについて、ブログに書いてくださいました。
ぜひお読みください。
発達障害児を育てるママの不安を笑顔に変えるお手伝いをしている三雲みちよさん。
命式の五行バランスは、インストラクターが適職のタイプ。
インストラクターは、これから取り組んでいきたいお仕事だそうです。
三雲みちよ というお名前をともに、ご活躍をお祈りしています。
・
四柱推命鑑定結果を活かした「開運ネーム」について興味のある方は、こちらの記事をお読みください。
お気軽にお問い合わせくださいね。

② フォロワーさんが5,000名を超えました
今週水曜日、2月3日に、フォロワーさんの数が5,000を超えました。
自分でも5,000を一つの目標にしていたこともあり、うれしい出来事になりました。
最近は、四柱推命にしぼってツイートしているため、これが奏功して、プロフィールの閲覧数が毎月アップしています。
ツイッターからメルマガに登録してくださる方も増えてきました。
さらにうれしいのは、メルマガからメールをいただけることです。
メールは、四柱推命について興味を持っている方からが多く、「本を買ったけど、むずかしくてわからない」といったお悩みも…
四柱推命って、ほんとうに難しいですよね〜
そこでご提案したいのが、鑑定を通してご自分の命式を学ぶ、というスタイル。
わたしの鑑定は、お悩みの解決策の提案はもちろん、「なぜ、そのように読むのか?」など、そのように解釈する理由をていねいに説明しています。
今週の資料
ブログ更新実績
四柱推命★フォーチュンセッション(鑑定サービス)を受けてくれた方からいただいた「体験コメント」をまとめました。
鑑定って、どんな内容なの?
実際に体験すると、何について、どんなふうに効果があるの?
四柱推命★フォーチュンセッションを利用してくれたお二人のコメントを、ぜひお読みください。


くるみ
おふたりに共通しているのは、四柱推命鑑定師として活動を始めたい、という点です。
具体的にいつから活動を始めればよいか、といったこともアドバイスをさせていただきました。今後の活躍も楽しみにしています。
Twitter仲良しマップ
あとがき
2021年も2月に入りました。
2月4日は、立春。四柱推命では、一年の始まりは立春からになります。
今週は、二つ、新しい経験をしました。
一つは、話題の通話タイプのSNSサービス「クラブハウス」に招待してもらったこと。
もう一つは、コンサルティングでお世話になっている先生から「ツイッターの活用をテーマにした新しい課題に取り組んでみませんか?」と提案をいただいたことです。
先生が教えている生徒さんを紹介してくださり、わたしのツイッターの使い方をお伝えする場面がありました。
2019年3月から始めた 四柱推命専門アカウントを、どのように育ててきたか…紆余曲折をふりかえる機会になりました。
自分の勉強も兼ねて『ツイッター攻略大全』という秀逸な教材も手に入れて、ツイッターの可能性を自分なり追究していこうと思っています。
ツイッターをガチってみたい方には、とってもお薦めの教材です。

くるみ
先週のレビューはこちらです
読んでくださると嬉しいです。∴🌸*。✨
そして、メルマガもぜひ!