くるみ
今週もいらしてくださり、ありがとう💖🐿
2020年 第25週をふりかえってみます
今週のトピック
① 8ヶ月ぶりに友人と会食
8ヶ月ぶりに友人と再会。
友人が親しくしている方と3人で食事をしました。
場所は、北参道にある《ビストロ コンカ》。
木製のテーブル、アンティーク調の雑貨に囲まれたかわいらしいたたずまいのお店です。
この日、一番美味しかったのは「枇杷とブッラータ」。
ブッラータとは、〝バターのような〟という意味を持つ、南イタリア プーリア州原産のフレッシュチーズの名前。
トロトロとした濃厚生地と、枇杷の甘みが口の中で溶け合って、まるでデザートのようです。
5月〜6月が旬の枇杷をじっくり味わいました。
この日のメインは、四柱推命鑑定をどう発展させていったらよいか、企画の相談。
あたためてきたアイデアを聞いてもらい、実現させるにはどういう方法があるか? など、意見をもらいました。
課題は持ち帰りになりましたが、翌日以降もショートメールでチャットのようにミーティングが続いています。
物事が進むにはタイミングも大切。
焦らず、気負わずに進めていこうと思っています。
新型コロナの休業要請も解除され、ようやく会食を楽しめるようになり、そのこともうれしかったです。
② 開かない扉が、不意に、ぱかんと開かれた!
石井ゆかりさんの星占い(週報)を毎週欠かさず読んでいます。
更新時期は、前の週の金曜日。「来週はどんな空模様かな?」と思い巡らせながら読み進めるのが週末の楽しみの一つ。
今週の獅子座のメッセージは、かなり気になる内容でした。
普段は絶対に開かないような扉が、不意に、ぱかんと開かれます。
こちらから押しても引いてもびくともしなかったのに、いきなり、向こう側から大きく開かれます。
あるいは物音がしてそちらを見ると、薄く開かれた扉のすき間から、細く光が漏れ出しているのを見つけることになるのかもしれません。
期待を胸に迎えた週明け。
思い当たる出来事が、水曜に一つ、金曜に一つ、2つありました。
二人の人物は、自分の日主【癸】にとって調候用神の【庚】。
このことが自分には興味深く、信頼していきたい流れがはじまっているのかも!
そんな予感をじわじわ感じています。
不思議なことに、「この人と仕事をしたい」とか「この人から学びたい」など知的な刺激を感じる人に日主【庚】が多いのです。
イメージ:鉄の塊、切れ味の良い刀
キーワード:勇猛、鋭敏、行動力、はっきりさせる、損得勘定、強引さ
- 剛毅な星
- 自分の信念をしっかりと持っている
- 合理的精神の持ち主で、情に流されることなく物事を成し遂げる
- 白黒ハッキリさせないと気がすまない面がある
- 普段は強気に見えても意外と脆いナイーブな一面も
- 庚=名刀:磨き、鍛えあげることが重要
論理的でクールな人が多い印象の日主【庚】の方たちとのやりとりは、まとまらない思考をスパッと切り取って「あなたの考えていることは、こういうことでしょ!」と、適当な言葉で目の前に差し出してくれる。
そんな感覚をたびたび感じます。
2020年 第25週は、ここ数年信じてつづけてきた価値感が根底からひっくり返るような、まったく違った角度からアプローチする視点をもらったような…
そんな気づきに満ちた一週間だった…
年末に、そう振り返ることになるでしょう。
くるみ
この体験を、いずれ必要としてくれる人とわかちあえたら、と思ってます。
とくに、ブログづくりで成長したいとがんばっている人たちと…
③ たいじさんのタロット企画に参加
親しくしているたいじさんのタロット企画に参加しました。
テーマは、6月後半のメッセージ。
たいじさんといえば、四柱推命ザツ鑑定にも参加してくれて、自分が書いた鑑定記事をいつも読み返せるようにしています、とうれしい言葉をくださった方。
おまたせしました✨
心に置いておくと良いかもしれない言葉
いきます😁いろんな選択肢や可能性が出てくることは楽しい✨ただ、ふと我に返るとあれ?どれも自分のやりたいこと?
それでもイイ!考えすぎず、周りと楽しもう✨きっと、すべてが自分の力となり、自分らしい形がもっと見えてくるです! pic.twitter.com/uqQljumLfD
— しゅうと🍀旧たいじ→改名 (@taiji_papatano) June 18, 2020
自分で引いたカードと重なるカードが多いことにおどろきました。こういうことって、よく起こるんです。
浅野先生にタロット鑑定をしてもらったときも、同じカードがたびたび出て驚いたことがあります。
考え過ぎず、周りと楽しむ。
〝周り〟とは、ここ最近、やりとりがさらに深まっている方たちのことだと、彼女たちのイメージが浮かびました。
やるべきことの全体像は見えているので、一つひとつ具体的にしていくのみ、です。
くるみ
占いが好きというよりも〝占いの言葉が促してくれる気づき〟と、気づきを活かしてどう行動しようか、を考えることが好きなんだ…
あらためてそう感じる一週間でした。
現実生活も、占いのメッセージどおりに展開している感覚があります。
今週の資料
ブログ更新実績
東大祝辞でおなじみの上野千鶴子さんの四柱推命鑑定をリクエストしてきた友人(都民)から、「百合子の鑑定も読みたい!」との要望を受け、書いてみました。
読了。
魁罡 だったのだなあ、しみじみ…
そして女帝と言われるのも無理がないことだったのだなあ。
しかし節操がない、節操がないってしつこいよ 笑
まあ、その秘密がわかりましたけど。
山本太郎への繋ぎもお見事です!
興味を持って読んでくれる方の存在って、ありがたいものです。

くるみ
明日月曜夜、清原和博さんがテレビに生出演するとの知らせを受け、書き進めているところです。
今週は1記事のみ。そんな週があってもいいですね…笑
トレンド鑑定記事は、年齢や出来事と照らし合わせながら資料を読み込んでいる時間も楽しんでます(時間はかかるけど…)
Twitter仲良しマップ
Twitter よく使うことば
あとがき
この4月から「ブログを再構築して、資産価値を上げる」を重点課題に置いて、まとめ記事(四柱推命ミニ講座)や、話題になった著名人の四柱推命鑑定記事を書くなど、これまでの取り組み方を変えています。
よく読まれる記事も安定してきました。
話題になった著名人の鑑定記事は、その後、ふたたび話題になった時点で読んでもらえることも体験としてわかりました。
今週でいえば、NEWSの手越祐也さんがジャニーズ事務所から退所した、というニュースがそれにあたります。
Google Analyticsを眺めながら、記事の閲覧数の動きを見て対策を考えるのも楽しくなってきました。
〝習うより慣れろ〟ですね。

くるみ
先週のレビューはこちらです
読んでくださると嬉しいです。∴🌸*。✨
