くるみ
今週もいらしてくださり、ありがとう💖🐿
2020年 第24週をふりかえってみます
今週からフォーマットを替えて、トピックを3つ書くことしにます
今週のトピック
① トレンド鑑定で気になっていること
アンジャッシュの渡部建さんの話題を受けて、《四柱推命トレンドPICK UP》 として命式を読んだ記事をアップしました。
いろいろなニュースサイトを読み込んでブログ記事を書きましたが、四柱推命鑑定に参考になる情報が多々あり、興味深い執筆に。
話題になった著名人を鑑定する《四柱推命トレンドPICK UP》は、先月から始めました。
不思議なのは、月干支と納音(なっちん)の干支を命式に持っている方が目立つ、という点です。
納音(なっちん)は、次のとおりです。
納音(なっちん)
天干が同じで、地支が〝冲(ちゅう)〟の関係
〝冲〟とは、円形に配した十二支のうち、真向かいに位置する支の関係のこと
※全6パターンある
先月は、黒川弘務元検事長、手越祐也さん、渡辺麻友さんそれぞれの命式に、先月の月干支【辛巳】と納音の干支【辛亥】がありました。
自分の日干支と後天運(とくに大運、年運、月運)の干支が納音になる場合は
- 物事がおさまる(物事が崩れたり、できかかったものが白紙に戻る)
- 精神的に不安定になる
- 身辺にいろいろな変化が起き、考え方や生き方が変わりやすくなる
今月の干支は【壬午】になります(6月5日 13:58〜7月7日 0:09)
したがって、【壬午】と納音の干支は【壬子】。
じつは、アンジャッシュの渡部建さんは今月の干支と納音の干支【壬子】が年柱に、また、6月5日にお亡くなりになった美容家の佐伯チズさんは、命式の日柱にありました。
アンジャッシュの渡部建さんの相方、児嶋一哉さんも生まれ年が同じであるため、年柱は【壬子】です。

渡部建さんの命式

佐伯チズさんの命式
ほかにも、プライベートで鑑定した方の命式の年柱が【壬子】だった方は、失業という憂き目に会い、生活の軌道修正を図っていることを知りました。
月干支と命式に納音の干支が目立つ件について、どう解釈したらよいのか手探りしています。
気になったトレンド情報を追いかけながら事例収集を続けていこうと思います。

② ツイッターランドは霊界 !?
フォロワーのはいみさんが、厳しい状況を打破。これはほんとうにうれしい出来事になりました。
余裕が出てきて、ようやく自分を見つめることができた…
自分を褒めることもできた…
自信を取り戻して、己の道を進むのは今週から… https://t.co/ad8VNS6WXu
— はいみ@今思考のVR&スイーツ好き株垢 (@highmix) June 13, 2020
不思議だったのは、毎朝ツイートしているオラクルカードのメッセージに、はいみさんの状況が呼応していたことです。
はいみさんを意識してカードを引いているわけではないにもかかわらず…
ただ、このカードを通じたメッセージのやりとりが、はいみさんにとって何らかの良い影響につながり、厳しい状況を抜け出す結果となった。
これはまぎれもない事実です。
インターネットは霊界だと思っています。
とくにツイッターというSNSは、不思議なエネルギーが働いているような気がしてなりません。
つながるべき人が必要なタイミングで引き合い、つながり、結果として意識や行動の変容が起こる…おもしろく可能性に満ちたSNSです。
朝の挨拶を交わすことも控え、フォローも積極的にしていません。
ツイッターに働く見えない力を信じながら、タイムラインやリプに呼応する。
このスタイルはどうやら自分の性に合っているようです。このスタイルを続けていこうと思います。
③ 枯渇ちゃん、アドセンス合格!
フォロワーの枯渇ちゃんが、Google AdSenseの審査に合格しました!
https://twitter.com/kokatsuchan30/status/1271949342945890304
枯渇ちゃんといえば、拙ブログにたびたび登場している方です。
さかのぼること一年前の2019年5月、ツイッターを通じて相互フォローの関係になり、四柱推命鑑定でアドバイス。
当時、もがいていた枯渇ちゃんをかげながら応援してきました。
この4月に枯渇ちゃんは WordPressでブログを新たに立ち上げて、次のステージへ。
今回のGoogle AdSenseの合格に相成ります。
ここからが本当の意味でのスタート。お互いに情報交換しながら、それぞれの目標に向かって進んでいけたらと思っています。
くるみ
おめでとう!枯渇ちゃん!
今週の資料
ブログ更新実績



ぼへみさん曰く「鑑定前、鑑定後では、夫の見え方や関わり方が変わった」と、興味深いフィードバックをもらいました。
いずれ機会をあらためて、ぼへみさんにお聞きしようと思ってます。
四柱推命家族鑑定の役立ちがまた一つ増えて、うれしい手応えになりました。
くるみ
率直なフィードバックは、ほんとうにありがたいです♬
Twitter仲良しマップ
Twitter よく使うことば
あとがき
アンジャッシュの渡部建さんと佐々木希さんの記事は、SEOのセオリーにもとづいて書きました。
結果的に、アクセス数、平均滞在時間ともに飛躍的に向上しました。
四柱推命の勉強だけでなく、著名人のトレンド鑑定は、ブログづくりの勉強にも役立っています。
マナブさんのYouTube動画を見たり、メルマガを新たに登録したり、一気にインプットモードになっています。
四柱推命については、ザツ鑑定で四柱推命に関心を持ってくださった方がちらほら…
「サロンとか、講座はやらないのですか?やるのなら、参加したいです」というお声もいただいたいり。
何分、無駄にカンペキ主義の、勇気不足。
会社員としての本業も動き出しているので、自分を追い込み過ぎないように優先順位を立てて進めていきます。
・
きょうは、昨年6月末に開催された『和佐・木坂サロン講演会』の和佐大輔さんのプレゼンテーションを聴き返していました。
「最低2年はがんばれ。そうすれば、何をすべきかが見えてくる」
そうだった、和佐さんは「2年」って語っていたっけ…
(マナブさんは「5年かかった」と言っていたのを思い出しました)
この講演会に参加した時点(2019年6月29日)では、ブログでフォロワーさんの鑑定を書く《四柱推命ザツ鑑定》も始めていませんでした。
「今まで積み上げてきたものを捨てる」というのは、とても勇気のいるものです。
ですが、
「これまで、がんばってきたから」
と、過去への執着に縛られている時は、気をつけなければいけません。
「これから、がんばること」
のほうが、はるかに時が長いのです。
時間を無駄にしないようにしましょう。 pic.twitter.com/9q8llApNMA— choro/ちょろ (@x_choro_x) February 22, 2020
今年2月のタロットカードのメッセージが、確実に効いています。
くるみ
先週のレビューはこちらです
読んでくださると嬉しいです。∴🌸*。✨
